東洋医学は気の医学

昨日、ヨガのインストラクター養成クラスにお招きいただきお話しさせていただきました。

東洋医学講座
●気について(気の性質、一極二元の3法則、感応現象)
●気は、あらゆる生命活動を支えるエネルギー(気はどこからくるのか、病は気からの真意、内気と外気、気血水、邪気)
●気は命の営みの源(臓腑にそれぞれ気が宿る)
●臓腑経絡論(五臓六腑)
●経絡とは
●取穴(たんぽぽ鍼灸院の臨床例からの「特攻穴」を実技にて指圧)

上記の内容を約3時間の講義でした。

受講生のみなさん、気の存在に大変興味をおもちいただき、熱心に耳を傾け、真剣なまなざし、メモをとり学ばれていました。ヨガの世界と通じるものを感じました。
取穴に関しては、あちらこちらから「痛ーーーーいっ」という声でにぎわっていました。

人の体とお仕事をする方につくづく思うことがあります。
「まずは自分の体を守ること=自己調整」
これができていないと、病んでいる方の邪気をもらいやすいのです。
本来は、治療家は気やエネルギーを与える存在です。
与えすぎるとカスカス状態になりかねません。補う必要性があります。
自分が元気でいることの大切さ。
それは、先天の気(両親からもらった持って生まれたエネルギー)をもとに、後天の気(自然や大気からもらうエネルギーや、飲食物から体に取り入れるエネルギー)をいただき、陰陽のバランスをとる。
このことを4000年も前から伝えられつづけている東洋医学。
どんな時代でも万国共通の理論。完璧で完成形。

あらためて実感した1日でした。

鍼灸師・心理カウンセラー
しのはら由香

1歳、おめでとうございます🌼

1歳、おめでとうございます🌼

お子様が1歳を迎えられたそうで、患者様より素敵なお花を頂いちゃいました!色も香りも春です♩
産前産後、と1年以上を通して関わらせていただいていると思うと感慨深いです(*´-`)

さっそく受け付けに飾り、他の患者様にも幸せのお裾分けをさせていただいてます

つわり、逆児、腰痛、安産のため、産後、おっぱいトラブル、、、

他にも様々なお悩みなどある妊産婦さんにとって東洋医学は強い味方です。

おくすりは飲めない、そんなときでもお灸はできます。
ご自宅でも、お腹の中の赤ちゃんを思いながらお灸をじっくりする時間は、気分転換にもなります。
また、ご自分でお灸を据えているとご自分の体調、お腹の赤ちゃんの様子、色々なことを感じるいい時間です。

お灸をの熱をなかなか感じにくかった患者様から「この前家でも熱さを感じました!」、あまり胎動を感じなかった患者様の「赤ちゃんがよく動くようになりました」、さらには、「カラダが冷えてるなんてここに来るまで思いもしなかった。温まってみて初めて冷えていることに気づきました」と、冷えが大敵とは知りつつも自覚症状のない冷えの改善を感じていただけたり、と日々嬉しいお言葉が耳まで届きます。

妊産婦さんでもほかの内科系疾患でお悩みの方も、腰痛や肩こりが主訴の方も。どんな方でも総合的に診てカラダ全体のバランスを整えあとはその方自身の自然治癒力にお任せしてしまうので、半分寝ながらのような状態でで体調が整っていきます。

症状がある方もそうでない方も、東洋医学は幅広く対応させていただきます。

鍼灸師 宇田千夏

フィンガーテストで診断してネッシンで治療してお腹の愁訴をとる

つい先日、沖縄から鍼灸科の2年生が三人、当院の治療を見学にお越しになりました。
久しぶりに将来に希望を持って鍼灸科で学んでおられる学生さんにお会いしました。
とても気持ちのよい学生さんたちでした。
将来の夢を語っておられました。

ところで実際の患者さんの治療を本来ご覧に入れたかったのですが、
その時、あいにく不妊治療の患者さんや初めての患者さんたちばかりでしたので、
ベッドサイドへ案内し見学をしていただくわけにはいきませんでした。

それで基本的な当院の案内を由香先生が担当し、
私が治療の合間を縫って診断法や治療法のご説明をしました。

まづはじめにお断りしたのは、当院が全くの東洋医学の治療院であることでした。
診断と治療には陰陽五行と臓腑経絡以外のものは用いないこと、
ハリやお灸、漢方薬やその他のものは道具であり、
目的は「気」の流れを整える為であることを申し上げました。

しかしカーテン越しに聞く私の患者さんとのやりとりでは実感に乏しいのです。
それでも大変に興味を持っていただいたのですが・・・
それで簡単に見学の三人に気の流れの体験をして頂きました。
簡単にネッシンを使い、指先から気を整えて、手の左右差を感じて頂いた次第です。

すぐにその違いをわかって頂けました。
彼らの言葉からすると、「指先から気が抜けていく感じ」や「引っ張られる感じ」で、
ご自身の「気」の動きを感じて頂きました。

また病態の偏りが体の「気」の陰陽の差で感じられることをフィンガーテストで実証しました。
診断をされた学生さんはとてもびっくりしていました。

本当は、もっともっといろんなことを見て欲しかったのです。
だって、これから東洋医学を志す大切な学生さんです。
あっという間の滞在時間でしたが、
また再会できることを約束してお別れしました。

きっと学校での勉強が一段と楽しくなることでしょう。

ネッシン健康講座実施中

暖かくなったと思ったら寒さがぶり返してきましたね。しかし、日の光が春めいてきたせいか人や車の往来が多くなってきたような気がします。猫も春を感じているせいなのか道のあちこちで遭遇するようになりました。春ですね~(=^・^=)

たんぽぽ鍼灸院は、日本ネッシン協会事務局を併設しており、今月・来月とネッシン健康講座を開催しております。
ネッシンは、ステンレスのスティックを熱し、それを経絡上をすべるように走らせることにより、気のバランスを整える一つの技法です。鍼灸師などの特別な資格を持たずに使用する事ができるので、素人でも簡単に使用することができます。
ネッシン健康講座では、ネッシンの基礎的な事や自分で自分を治療できるセルフメンテナンスを学ぶ事ができますので、ご家族の健康を守りたい方にはぜひおすすめしたい講座となっております。
ご興味がある方はぜひたんぽぽ鍼灸院にお越しになられて下さい。

開講日:2月26日14:00~16:00
    3月12日14:00~16:00
場所:たんぽぽ鍼灸院
受講料:3240円
※要予約(℡092-561-8014)

日本ネッシン協会九州支部 事務局 大峰

東洋医学「気」の勉強会、無料見学やってます

早いもので、今年度の勉強会も終盤。
フィンガーテストの技術を学んで、診断ができるようになるクラスです。

昨日は、そばの実をみんなでテストしてみました。
初級クラスは、中国産と北海道産のふたつをフィンガーテストで、「どちらが体に良いですか」という条件を設定します。そして体に良ければスムース。悪ければスティッキー。

上級クラスになると、上記の二つに鹿児島産も加えて、産地名を伏せたうえで、みなさん真剣にテストしていきます。

どのクラスも断トツで北海道産が体に一番良いという検査結果が出ました。

見た目は同じそばの実でも、フィンガーテストを学ぶと明らかにその違いを感知できます。

私たち鍼灸師は、ツボの反応にもフィンガーテストで取穴します。治療点を選ぶときも同様に、その人その時によって取穴は違ってくるというわけです。

東洋医学の奥深さや魅力に興味をお持ちの方は、3月19日(日)アクロス福岡にて無料見学が先着5名(予約制)さまに可能です。ご一緒しませんか。

鍼灸師 しのはら由香

朝のお布団の中でお腹の指圧👍🏻

最近、なんとか冷え込みは和らいできたものの、まだ、お布団からスッと出られません。
私以外にもそんな方がいらっしゃるのではないでしょうか?

勉強会の中で、胃を元気にするためのお腹の指圧が紹介されたので、どうせすぐに起きないなら、と試しています。
やり方は簡単です。
みぞおちとおへそを結んだちょうど真ん中にあたるところ(ツボでいうと中脘)に中指を、その上(上脘)と下(下脘)にそれぞれ人差し指、薬指を当ててゆ〜っくりと息を吐きながら推していきます。
痛くない程度に、気持ちよく。

これを数回繰り返します。
ただこれだけです。
時間もそんなにかかりません。
寝ている状態を正当化すらできます(笑)

まだ最近試しているだけなので大きな効果はまだ実感できていません…。
が、こういうことは習慣化して毎日少しずつ行うのが大事です!
私もしばらく続けてみようと思います。

胃だけでなく内臓を刺激してあげることで柔らかくなり呼吸が大きく楽にできるようになります。
また、お腹の動き(蠕動運動)がよくなり、お腹に溜まっている余計な宿便や水分など出してくれるデトックス効果も期待できます。

まだ寝たい朝のお布団でお腹の指圧を試してみてはいかがでしょうか???

鍼灸師 宇田千夏

なぜ心熱(熱中症)が今頃起きるのか?

一月の後半、冬の土用の頃から、ちらほらと心熱の証を持った患者様がお見えになっています。
主訴はいろいろなのですが共通することは風邪症状です。
問診表の記入ではそれとわかるようなことは訴えられていません。
しかし、診断の過程でひとつずつ臓腑を診断していくと心臓に熱を発見するのです。
そこでもう一度普段の体の調子を聞きます。

強い倦怠感がありませんか?
朝、起きるのが辛くありませんか?
寝ても寝足りない感じはしませんか?
長く寝ても、疲労感が取れないのではありませんか?
背中の疲れが溜まった感じはしませんか?

そうすると、「そうなんです。全くその通りです」とお答えになります。
上のような症状は訴えても回復しないと思っておられるのでしょうかね。

それで、何らかの理由で血液が濃くなった為に心臓への負担が増しているのです。
濃く重くなった血液を心臓から送り出すのに普段以上に心臓が働かなくてはなりません。
それで心臓がオーバーヒートを起こし、取れない体の疲労感として注意を促しているのですと説明します。

この状態から抜け出す為には、水分の補給を十分にしなくてはならないのですが、それだけでは足りません。
つまり、オーバーヒートを起こした心臓をリセットさせる必要があるのです。

そのリセットの為、よく使うものが苦味のあるものなのです。
夏場や秋でしたら苦味のある野菜が良かったのですが、近頃では苦味のあるお煎茶や紅茶、コーヒーなどが良いようです。
たくさん飲む必要はありませんが、2〜3時間おいて3〜4回、軽くコーヒーカップ一杯分を常温でお砂糖やミルクを入れず飲みます。

ところで、なぜ今なのか、はっきりとした理由はわかりません。
今年だけのことなのか、毎年そうだったのか、まだ解らないのです。
しっかりと研究してみたいと思います。

たんぽぽ鍼灸院

院長 篠原 龍彦

花粉症の時期となってきましたね。

昨日は春一番が吹いたようで...本日はとても暖かい一日でした。少しずつ春めいてきましたね。

そのせいなのか昨日の晩は、娘のくしゃみが止まらずまた鼻水ずるずるとなり、今日は声枯れしています。花粉症ですね( ;∀;)福岡は黄砂は吹くし、PM2.5はひどいし、踏んだり蹴ったりです。そういえば今日の夕方は空が真っ白でした。日本政府はぜひ中国にもっと強く環境改善を申し出てほしいです。

春は、溜め込んだ体の汚れが、出てきます。私は花粉症はこの出す状態を強くしているのではないかと思います。なので、溜め込み方のひどい年は花粉症も強く出てくるのでは?と、思っています。出るものは溜め込まずに出し切るしかありません。止めるのではなく出してあげます。私はデトックスのためにこの時期つとめて梅肉エキスをお湯でわって飲みます。また、食事もなるべく和食を心がけ粗食にします。そして睡眠をたくさんとって免疫力をUPします。自分が辛い状態にならないようにです。

これからどんどん辛い時期となりますが、自分にあった対処法を取り入れながら花粉症とうまくつきあっていきましょう。

鍼灸師 大峰さゆり

恋愛とホルモンについて

こんにちは。鍼灸師&心理カウンセラーの由香です。
14日はバレンタインですね。週末、福岡の街中も盛り上がっていました。
私もチョコは好きなので、これ食べたい…とお店の前を素通りできないほどでした(^_^;)

今週は、バレンタインつながりで「恋愛とホルモン」について学問的に少しお伝えします。

異性に好意を持ったり、何かに集中しているときに脳内で分泌されるホルモンにPEA(フェニルエチルアミン)があります。いわゆる恋愛初期です。3か月~長くて2年位分泌します。脳を破壊する興奮系で同じ相手には二度と出ないといわれています(>_<) 人間の五感をより過敏にさせ、集中力の向上、快感を増幅させる働きにより、ドキドキに快感が付加され、人は恋に落ちたと錯覚したり、性的興奮、快楽度が上がります。また食欲を抑制する作用もあり、つやのある肌や目に潤いと力を与える効果があります。 その後、β-エンドルフィンが分泌されます。快感ホルモンですが、PEAと違い、抑制系の脳内麻薬物質であり、興奮を抑制させ、人を穏やかにっせ幸福感をもたらす脳内麻薬といわれています。簡単にいうと、ランナーズハイの状態です。苦痛を和らげてくれるモルヒネの6倍効果があるという情報もあります。 ドーパミンは、やる気や集中力を高めます。また欲求が満たされたときに高揚感などの快感をもたらし、仕事や恋愛においても興奮をもたらしてくれます。 セロトニンは、鎮静系ホルモンで、興奮系ホルモンの暴走を抑え、脳や体のバランスを正常に整える作用があります。セロトニンが不足するとメンタル面のバランスが崩れ、怒りっぽくなったり、不眠症やうつ病を発症するといわれ、恋に関して歯止めが効かなくなる人はセロトニン不足ではないかとの見解もあるようです。 そのほか、オキシトシンという母性のホルモンは、幸せホルモンとも言われています。好きな人同士が接触することで分泌されます。赤ちゃんの頃にお母さんからしっかり抱っこされている大切さは恋愛するときにも影響があることが予想つきます。 また父性のホルモンとしてバソプレシンというのもあります。冒険・探索・葛藤などに影響を与えるといわれています。 ニューヨーク州立大学の社会心理学者による研究では、愛情の深さは結婚の期間にかかわらず変化しない、結婚20年経っても恋愛時と同様のドーパミンが検出されました。研究を行った心理学者によれば、「愛情を保つことはそれほど難しいことではない。夫婦がお互いに思いやり、お互いがお互いに興味を持つことが重要だ」とのことでした。 結婚期間が長くなると、PEAホルモンの分泌はなくなりますが、ドーパミン、セロトニンが分泌しやすくなるには、お互いの思いやりと興味を持つことからかもしれません。 パートナーへのチョコレートは、気持ちを込めてプレゼントしたいものですね。 Be Happy 

ホットピロー入荷!!!

ホットピロー入荷!!!

そばの実ホットピロー(スモール)の新柄入荷しました〜(*´◒`*)!!!

アイピローにもなるホットピロー(スモール)に新柄が仲間入りしました〜♩
渋めの柄が多くありましたが、ポップで可愛い柄です。
春に向けて気分も上がります♪

欠品状態だったシートも再入荷してます。
ポッケ付きは何かと便利でオススメです!

ぜひぜひ店頭をチェックしてみてください~☆

宇田