暑気払いのお灸とその効果

暑い夏を乗り切る為に・・・お灸はいかが!!!

道具は簡単です。
近くのドラッグストアで、温灸の一番熱くないモノを買います。
温灸とはセンネンキュウやその同様の形をしているお灸です。
値段は入っている個数によってマチマチです。
一個当たり10円ぐらいでしょうが、沢山入っていればその分安いです。

点火法は、裏のシールを剥いで、利き手に反対側の人差し指につけて、ライターなどで点火します。
裏側を見ると小さな穴があるので、そこがツボに当たるように置きます。
だいたい3〜4分で燃え尽きます。
でも熱さを感じないときはまた続けます。
でも熱いときは、すぐ外して下さい。火傷ができる可能性があります。

さて、ツボですが・・・・
お灸を受ける方に腹ばいに寝てもらいます。
そして背骨の上を親指で下から上へ押してゆくと痛いところが数カ所出てきます。
そこがツボです。
腰に近い背中は消化器系です。食欲不振や調子の悪い時に反応があります。
肩甲骨の高さには呼吸器系や循環器系、ストレス系のツボになります。

夏場の調子の悪い方は是非に試して見て下さい。
その後のスッキリ感には癖になりそうです。
伝統療法を見直すことになるでしょう。

ところで、ちょっと特殊なときは、たんぽぽにご連絡くださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA