東洋医学小話③:美容      院長

今回は、東洋医学と美容です。

今日、美容に対する関心は、当然に年齢を問わず女性が多いようですね。
古来ですと、かの美女として誉れ高い楊貴妃が、その若さを保つ為に、
ライチ(?)の実を好んで食べていたと言う話は有名なところです。もしかしたら、
クコの実だったかな。

でも、よくよく考えてみると、日本の普通の人が美女や美男になるには、
美容整形でも受けた方が手っ取り早いのですが、現実的には化粧品やエステサロン、
エアロビにヨガなどがもてはやされています。

これは、どうも外見の大幅な改造と言うよりはむしろ、余分な脂肪のない
引き締まったボデイに、プリプリとしたシワやシミの無い肌で、輪郭のシャープさと
目鼻立ちがくっきりとした小顔になるように努力をしていると言った感じですね。

これは、女性なら21〜2才の体型と15〜6才の肌や筋肉の引き締まり状態で
あるようです。ご自身の顔を鏡でご覧になりながら、目のフチをそっと1〜2cm
ほど上に引き上げてご覧なさい。4〜50代の方なら10才ほど若返ります。
輪郭がシャープになり、若い頃の小顔が思い出されます。つまり、若返りです。

さて、これは古来の東洋医学で言う不老に対するあこがれのようなものですね。
数年前、正月番組で明石家さんまさんが木村拓哉さんに、「若さが買えるんなら、
ナンボ出してもいい」と実感を込めて話されてました。つまり、多くの方が感じる、
老化に対するどうしようもない気持ちと若さに対する憧れの現れです。
これに対する回答は、将に、東洋医学の健康と美容ではないかと思いますね。

いよいよ本題ですが、さてさて、あまり長くなると皆さんに嫌われますから、
残りは来週にしましょう。
では・・・

院長

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA