夏の体調不良・・・夏風邪・熱中症・夏バテ

夏風邪の今年の特徴は、冬場の風邪の流行です。
梅雨も短く大変に暑い毎日で、どこへ行ってもエアコンが良く効いています。
そうすると室内が乾燥します。
冬場の風邪は温度より湿度に敏感で、人から人へ良く感染します。
対策は、水分をちょくちょく摂取して喉の付いたウイルスを胃に落とすことです。
後は、胃が対応します。

熱中症は周囲の気温の上昇で体内の水分が急激に出て行ってしまいます。
すると循環している血液の水分が不足して、血液の濃度が上がり、血液に流通が悪くなります。
そうするといろんな所に弊害が生じます。
最初は濃い血液を循環させる心臓に負担が行って、全身の疲労倦怠感が出てきます。
その為、やたら眠くなります。
ここまでで皆さん気がついて、水分の補給を急いで下さい。
そしてポイントは自然塩か苦めのお茶、または黒糖のカケラのいずれかを口に含みます。
一般には自然塩がいいでしょうが、疲労感が取れない時はお茶や黒糖も試して見て下さい。

さて最後は夏バテですが、食欲不振が続きます。
あまり食べないといよいよの時は低血糖の発作が起きます。命の問題です。
それで、緊急事態を避ける為に栄養ドリンクを冷蔵庫に必ず揃えておきましょう。
夏バテを解消するには、漢方薬がいいですよ。
お近くの薬局で聞いて見て下さい。
下記に一般的な処方を示します:
・補中益気湯
・柴胡桂枝湯
・半夏瀉心湯
・半夏厚朴湯
・六君子湯など
注)自分に合う漢方薬は手に持った時に深呼吸をして見て下さい。呼吸が楽になります。
試して見て下さい。びっくりしますよ。

熱中症対策のカギは朝食にあり

暑いですね~、一日に何回もこの言葉を使っている気がします。
今年の暑さは異常ですね。毎日熱中症による死亡のニュースを見ている気がします。

熱中症対策みなさんされていますか??
クーラーつけたり、塩をなめたり・・・それぞれされているかと思います。

特に気を付けなければならないのは10時~12時の時間帯だそうです。
この時間帯の死亡事故が一番多いというデータがあります。
寝ている間に大人では700mlの水分が奪われいるため、起きたときには脱水状態になっています。
その時に、食欲がないとかで朝食をなにもとらずに出かけてしまうのは身体の水分タンクが空のまま
活動するという事なので、とても危険です。

水分だけとればいいのではないか?と思われるかもしれませんが、汗は水分だけでなく、体内の塩分や鉄分なども
大量に失われているため、水分をとっていても脱水症状になってしまうそうです。

そこでおすすめなのが、朝食に「お味噌汁」をとることです。
味噌汁は塩分だけでなく、具材から溶け出したビタミンやミネラルまで補給できます。

まだ7月中旬、暑さはまだまだ続きそうです。

たんぽぽ鍼灸院

慢性疲労症候群にご注意を!@福岡市南区長住・鍼灸院たんぽぽ鍼灸院

慢性疲労症候群
カラダの疲労と頭を使うことの疲労の両方を訴えることが多く、強い疲労が長期間持続します。起きることや動くことが困難になるほどの場合も多く、40万人弱の患者さんがいるとされています。原因不明で明確な診断が難しいことから詐病の誤解を受ける場合も多く、なかなか周辺からの理解も得られない辛さがあります。
持続的に繰り返し起きる疲労感で、休養しても回復せず、仕事や勉強、社会的な活動を妨げているもので、下記の4つ以上を満たすかたは、該当します。
①最近の出来事をよく覚えていない、あるいは仕事や勉強・社会的行動や個人的行動に支障が出るほどの集中力の低下がみられる
②のどの痛み
③首または脇の下のリンパ節に圧痛がある
④筋肉痛
⑤腫れや圧痛は無く関節に痛みがある(2か所以上)
⑥頭痛、病前の頭痛とは異なる頭痛
⑦眠っても疲れが取れない
⑧運動後24時間以上体調不良が続く
皆さんはいかがでしょうか?4つまで該当しなくても「これかも?」と思い当たる方も多いかも知れません。
またこの病気に罹りやすい性格特徴として、感情の抑圧・抑制、完璧主義(些細なことが気になる)、過活動(やりすぎる、頑張りすぎる)があげられます。また普通の人よりストレス値が高いという検査結果も出る人が多いようです。日頃から感じることや、感情の発散方法やストレス対応力を身につけ、何事もほどほどにやれるようにすることを心がけることも大切です。それでもなかなか改善しない方は、定期的な鍼灸治療やカウンセリングを…。

ネッシン健康法@たんぽぽ鍼灸院

猛暑が続いてます…
お疲れや熱中症などの対策は大丈夫でしょうか。
西日本豪雨による被災地では、いまもなお大変な日々を過ごされておられるようで、様々な「支援」のSOSが出ています。
当院の患者さまのご実家もおうちが半壊しているようで、そちらの家族をご自宅にて避難生活の毎日だそうです。
お話を聞いていると、残された半壊のおうちの様子など現実的な困難な状況がリアルに想像できます。

あらためて日々の生活がいつものように過ごせることが幸せかを実感します。
毎日、身近な大切な人に感謝する気持ちを言葉に表現する余裕があると良いですね。

そんななか昨日は、ネッシン健康法7月のセミナーが開催されました。
熱中症や夏風邪の治療法をお伝えし実践してもらう内容でお届けしました。
初めての参加者は東洋医学の専門用語だけで難しく感じるものですが、ご家族のあかちゃんのためにセルフケアできるように頑張っておられました。
個別指導のフォローで支援していくことをお伝えしました。
ネッシン療法は、東洋医学の理論に基づいて、ネッシン棒で皮膚上を擦ったり、線を書くように動かすだけです。
やっていることはとても簡単です。どこにどのように施すのかが指導が必要になります。
資格がなく、だれにでも、どこででも利用できます。
大切なことは、「気」の存在を信じることです。目に見えないけれど気の通り道があることを信じておられる方は上手にこなすことができる技法です。

次回のネッシン健康法は、9月17日(祝日)午後2時から90分。
なお、8月はお盆休みがありますのでスキップとなります。

ご興味がおありの方は、一度体験してみてください。

不妊症のお悩みに変化?

うみの日は、全国的に猛暑が続いています。気合いで過ごしている感じがするのは私だけでしょうか(笑)

私は、たんぽぽ鍼灸院のある本店(南区長住)で、不妊症の初回面談でカウンセリングを担当しています。

不妊症を診るようになって、かれこれ17年経ちます。息子を授かる前の不妊期間を経て、妊娠出産でした。

私なりに同じ悩みをお持ちの方に、授かる支援を微力ながらお伝えしてきました。

その息子が17歳になりましたが、赤ちゃんを望んでいるがなかなか授からないという女性が増えています。

たんぽぽの不妊治療は、「安胎プログラム」というテーマで3クールの課題をご案内しています。

①赤ちゃんを授かる準備を整えるための身体をつくる→鍼灸治療

②お母さんに求められるものを準備するココロに変えていく→カウンセリング

主にこの2つを提案させていただいています。

この頃、ご相談に来られる方の様子に変化を感じます。

それは、「育児不安があるから妊娠出産を悩んでいました…」という声を聞いたことです。

●働ける環境なのか

●保育園に預けられるのか

●ママになれるのか

●子どもをちゃんと養育できるのか

このような声があがってきています。

おもに、個人レベルで先の不安を案じておられるようでしたが、社会レベルの問題に不安を感じておられるようです。

自分の身体が妊娠できるかというお悩み以上に、先の子育てを悩んでおられることにも不妊の原因になるのかもしれないと実感しています。

安心して子育てが出来る環境や時代、社会。

この支援は、なかなか大がかりな問題だと感じています。

少子高齢化の昨今、政府の取り組みがなかなか国民の安心まで得られていないようです。

不安を減らすには、安心を増やすことも大切なひとつです。

これから赤ちゃんを産みたい女性にも生まれてくる赤ちゃんにも「大丈夫だよ。幸福な人生が待っているよ」そう胸を張って言えるよう、見守っていけるよう、微力ながら私の役割や職責に身が引き締まる思いをした今日この頃です。

さぁ、夏休み。

子どもたち、健やかにこの夏を満喫してね♪

しのはら由香

心理のお話*満足と不満 @福岡市中央区たんぽぽのわたげ

皆さん、おはようございます。福岡は今日も熱いです。博多山笠の追い山も終わり、平成最後の本格的な夏が到来します。

さて、今日は、「満足と不満」の違いについてお話いたします。

満足の反対は不満。

国語のテストでは正解ですが、心理の世界では、少々異なった考え方をします。事実は…

満足 ←(反対は) ⇒満足ではない

不満 ←(反対は) ⇒不満ではない

少し解説を加えますと…

満足を満たすもの

★感謝の気持ち★愛着(安心)を感じる★信頼する気持ち

不満を満たすもの

★物質的★モノ★お金★地位★権力 など

満足と不満は、満たされるものが全く違ってきます。

満足ではない状態を埋めようと、不満を満たすものを使っても不満ではない状態になるけれど、感謝する気持ちや信頼する気持ちと関連性がないというわけです。

例えばストレスやトラブルなどで不満が募った時、物質的なモノ(例:飲みに行く、美味しい食事、欲しい物を買う…etc)で充たして、不満から解消されようとします。一時的には効果的かもしれません。しかし、本当に満たされたいものが別にある場合、満足は満たされないので、次の不満が表出しやすくなります。これが病的になると、買い物やギャンブル、アルコールなどの依存症がよく聞く例です。本人が本当に満たされたいものに気づいていない、あるいは気づいていてもどうすれば良いか分からないケースがあります。

また逆に、日頃から満足を満たすものが満たされている方は、物質を満たすことに目を向けることが少ないかもしれません。お金がかかりませんね(笑)

【不満があってもいい。大切なのは、今、満足と思える生活や人生があること】

この考え方が心地よいです(*^_^*)

たんぽぽのわたげ

福岡市中央区渡辺通4-4-19-801

認定心理士・心理カウンセラー・鍼灸師  しのはら由香

09087618014

お薬を飲む前に

身体の調子が悪い時、まずどうしますか??

「病院に行く」 

確かに病院に行って、検査してもらうことは大切です。
ただ、お薬を飲んであとは何もしていない、という方が多いのではないでしょうか。
お薬は、症状を抑えることはできても、根本を治療するのは難しいです。
慢性病の場合、根本を治療しないと一旦よくなってもまた症状が出てきます。

根本治療は、東洋医学の得意分野です。

寝れないから導入剤を飲む 頭が痛いから鎮痛剤を飲む 鼻炎があるから抗ヒスタミン剤を飲む・・・

緊急の時はお薬に頼っていいと思いますが、ずっとお薬を飲むと副作用の心配も出てきます。
そこに東洋医学のパワーをプラスすると、ぐんと身体がいいほうへと変わります。
身体は一つしかありません。大切にしてあげてくださいね。

たんぽぽ鍼灸院

夏の健康法講座

みなさん、如何お過ごしですか。

福岡は台風に豪雨に猛暑と大変な夏になりました。
本日が7月13日ですので普段の梅雨より明けが早いようです。
博多の街は「山笠」で一色にです。
楽しくもありますが、この暑さ、どうなる事やら・・・

さて、この夏の特徴は「熱中症」と言われていますが、
私は、それに「風邪」が蔓延しているように思います。

いまどき「風邪?」と思うでしょうが要注意です。
症状があまり酷くなく、「熱中症」と間違えやすいのです。

そこで、対策としてネッシンを利用しませんか?
急なご案内で申し訳ありませんが・・・
この16日(月曜、海の日)に「ネッシン健康法」を開催します。
内容は、夏の健康法です。
熱中症と風邪対策に、ネッシンやお灸、食事療法、漢方薬の選び方など。
みなさんの個別テーマも👌🏻です。
時間は午後2時より約90分です。
参加費に3,240円が必要です。

これで、元気にこの夏を乗り切りましょう。

脳に影響をもたらす食生活・食品 ~たんぽぽだより夏号より~

◌脳の回転を悪くする10の食習慣チェックリスト
▢ いつも甘いものがほしくなる
▢ 朝食抜きが多い
▢ 揚げ物をよく食べる
▢ 果物・野菜は食べない
▢ 精白されたもの(白米、白パン)がすき
▢ 水をあまり飲まない(1~2時間に1回以下)
▢ 炭酸飲料が好き
▢ 1日3杯以上アルコールを飲む
▢ 食事時間が決まっていない
▢ 空腹でなくても食べる、間食する
以上は個数に関係なく1個でも当てはまれば脳の回転をわるくしていると言えます。これらの要因を食生活から減らすことで今よりさらに自分の能力を発揮することができます。食習慣を変えることで自分を変えることができると言えます。
◌脳が生まれ変わる12の食品
(必須脂肪酸、オメガ3のDHAなどを多く含む食品)
▢ サケ ▢ サバ ▢ ニシン ▢ イワシ
▢ 亜麻仁 ▢ クルミ ▢ ヒマワリの種 ▢ アーモンド
▢ 大豆 ▢ ひよこ豆 ▢小麦胚芽 ▢ふすま
脳の60%以上は脂肪でできています。そのため、オメガ3を含むDHAやEPAなどの良質な脂質は脳の栄養になってくれたり、血流をよくしてくれたり、神経の生成などに役立ってくれます。また、DHAはとくにセロトニンの生成を促し、ポジティブな状態にしてくれたり、シナプス(脳細胞)の生成をしてくれたりしています。
EPAはDHAとセットで含まれていることが多く、とくに血流をよくし、脳の血管の状態を向上させてくれています。また、気分を調節しているため、気持ちが落ち込んでいる時に魚をたべると良いと言われるのはこのためです。
上記の食に併せて1日20分~30分くらいの適度な有酸素運動をすることでBDNF(脳由来神経栄養因子)を高めて、記憶力アップ、うつ防止、活力をつくりだしてくれます。
上記についてはメンタリストのDaiGoさんがまとめている脳にわるい食品・よい食品のリストなので参考にされてみてください♩

鍼灸師 宇田 千夏

院長の「気」のお話 たんぽぽ鍼灸院@福岡市

今回のお話は「気」のお話です。
たんぽぽにお越しになった事のある方達なら多分驚かないでしょうね。

さーて、「気」って何でしょう。「気」と付く言葉は多いですよね。
電気、磁気、空気、元気、病気、強気、弱気、浮気、色気、食い気、負けん気、勇気、勝ち気、やる気、邪気、根気、活気、殺気、狂気、陰気、陽気、妖気、眠気、呑気、覇気、雰囲気、平気、本気、蒸気、火気、水気、豪気、短気、損気、毒気、etc
これらの「気」は一般には目に見えないものですね。

実は東洋の社会科学や自然科学において「気」の概念はそれらの中心を成すものです。
世の中の森羅万象が「気」によって管理されているからです。
だから、三国志の諸葛孔明による縦横無尽の活躍はまさに政治学や皇帝学、天文学、占星術、軍学、医学などを駆使したこの「気」の学問の応用なのです。

「気」は我々が生きるこの空間を飛び回り、目に見えず、匂いもなく、ものを通り抜け、目的を達成します。
皆さん、「気功師」という人たちの話を聞いた事があるでしょう。
生まれながらにまた特殊な訓練をして獲得した「気」を操る事ができる能力を持つ人たちで、人の病を直します。
「気」は我々人類の肉体的健康を司ります。
また、実は精神的健康をも司るのです。
それにもう一つ霊性もです。

では、「気」は自然界ではどんな状態でしょう。
実は我々人類を含み万物の中に「気」が存在します。
周りの木々から河原の石ころまで全てに「気」が宿っています。
ただじっとして留まっているのではなく、ユックリと螺旋状に回りながら存在しているようです。
当然に私たちの体の中も巡っています。
また、テレビやラジオ、スマホの電波のように四方八方に飛び散りますが、ある一方の方向だけに向かう事もあります。
電波は原則的に波紋のように直進性で届く範囲も遮蔽物があると有限ですが、「気」は方向を曲げたり無限に飛んで行きます。
東京と北京、藤沢とブラジル間で「気」と電波の速度の違いを実験した方たちの報告では、電波より「気」の方が早く到達したという事です。
東京と北京間は気功師を使って、藤沢とブラジル間では鍼灸師の遠隔治療を使って得たデータです。
ところで皆さんはご自身で「気」を感じてそして操作できるという事をご存知ですか。
実は人は全てそのような事ができるのですが、そんな事ができると思わないので出来ないのです。
でも私たちには不思議な能力がある事をその内にたんぽぽで実感できるでしょう。
ではこの辺で、
院長